・3年目看護師の働き方
・5年目看護師の働き方(ママナースとして)
先輩看護師としてのスキルアップとワークライフバランスの悩みを一緒に考え直してみませんか?
初めまして。ゆいここだよ!ブログにお越しいただきありがとうございます。
この時間が皆様にとって有意義な時間になりますように!
自分もそろそろ中堅看護師かな?
中堅看護師って何をしていくの?と考えているみんなさんにとってこれからのキャリアアップの方向性がいくつか
提案できれば良いと考えてみました。
中堅看護師として看護師としてのキャリアを考える時期と同時に女性として家庭と仕事を両立しながら仕事を考える
時期ではないかと思います。
しかし、自分自身を研鑽しアップデートをしてこそ看護しとして魅力のある素敵なプロの看護師です。
中堅看護師の役割とは
中堅看護師って何年目から?
早速ですがみなさんにとって中堅看護師って何年目からだと思いますか?
正解は、病院単位で異なってはきますが5年目くらいからが中堅看護師と言われていることが多いようです。
5年が過ぎ新卒の方は、26歳になる頃ですか?
そろそろ、プリセプターや委員会業務、看護発表など病院のアレもこれもできるようになりました。
リーダー看護師ってどんなことしているの?
リーダー業務に必要なこと
- 看護の知識・技術
- 統率力
- 判断力
- コミュニケーション能力
- 指導力
リーダー業務をスムーズにこなすためには
- 積極的にコミュニケーションをとる
- 各メンバーの役割を理解する
- 業務に優先順位を付ける
- タスクを平等に振り分ける
- 見本になる行動をとる
総合的な理解と優先順位を考え判断していくことや、医師とのコミュニケーションも重要となります。
この頃になると、他の病院ってどんなシステムなのかな・・・
認定看護師を今の病院で取れるかな・・・
と考え始める方もいるはずです。
リーダーシップのスキルが磨けた時には専門領域で学びたいと思える方は・・・
認定看護師や特定医療看護師を目指して行くこともオススメします。
私のブログにある認定看護師・特定看護師を目指したいをみてみてね。
私自身の経験
看護師として働く中で他の科はどんなことをしているのかなとか、他の病院はどんな感じなんだろう?とか考える
ようになりました。
私は正社員で働きながら派遣会社に登録し派遣看護師をしたこともある。その中で、正社員で働いていると、他の病
院ではどんなことしているのかなとか、うちの病院の改善点ってなんだろう?と考えるきっかけになった。
派遣で働き外部の良いところを私の働く病院へ取り入れてみました。
同じ場所で働くということは、刺激がなく看護としての意欲低下になることもあると考えられる。
実際、一緒に働く先輩看護師が尊敬できる看護師であれば、切磋琢磨し先輩の様になりたいと考えていたでしょう。
もちろん、専門看護について早い段階で知っていたのなら、迷いもなく実務経験を5年弱でもストレートに学びスム
ースなキャリアアップになったと思う。
私は、入社の時にそこまで考えられていなかったのため、キャリアを考えた時に実務経験が引っ掛かり時間がかかっ
てしまったのです。
家庭と仕事どう両立していこう?
中堅看護師として・・・新たに別病院で新し知識を学びたい・認定看護師を目指したいとキャリアアップへ
ライフバランスを考えたい・・・女性として結婚・家庭を持つ選択肢を考えた
現状も多くの病院では、キャリアアップ目指す人の多くは独身であったり、認定看護師が管理職へ昇格している
現状があると体感的に感じています。
中堅看護師に多くの負担を余儀なくされる理由として、結婚や出産するパート看護師が部署に1人から3人など
ライフバランスの変化に伴う部署の人員不足が蔓延している病院が多いのではないかと思います。
ママ看護師やシングルマザー看護師は、家庭を中心に考えているため、看護師でキャリアアップのことは考えていな
いという意見が多かったのです。
「ワークライフバランの両立方法を教えて」ついても他のページに記載しています。
ぜひ、みてみてくださいね。
まとめ
中堅看護師が看護師として成長している間、5年弱で病院内の業務やカリキュラムは一通りできる様になる。
また、1つの病院での経験だけではなくたの病院でも働いてみたいという希望が出てくる。
一緒に働く仲間の環境変化を受け他の看護師が退職や転職をするためキャリアを積むみたい看護師は
慢性的に人員不足で業務に追われ、勤めている病院での成長を感じられないこともある。
おまけだよ。
私は、民間の病院で働く時間が長かった。そんな中、以前大学病院で働いていた先輩看護師から話をくことがあった
のでみなさんにシェアします。
大学病院で働いてきた中堅看護師のスキルは1つの病院内で長く働く看護師よりもスキルの違いがあり
刺激があって私もそのスキルをまねしてみたいと考えることがあった。しかし、育児中や子育て中の看護師
としてスキルアップをしている看護師は数少ないということ。
中堅看護師という形は実際は看護のスキルアップを目指すことと考えますが、病院組織の中堅看護師研修等のカリキ
ュラムが少ない(中堅看護師キャリアアップするための情報が少ない)があると考えられるよね。
女性看護師が家庭と両立しながらスキルアップをして行くことを考えてもらえるような環境が必要であると思います
看護師として、働き続けることはひび学びであるということ、他でもなく自分自身を研鑽しアップデートをしてこそ
看護しとして魅力のある素敵なプロの看護師であると考えます。
コメント